Post記事
【八頭】麺鮮醤油房 周月 鳥取八頭店で辛みそつけ麺を堪能!自家製麺と奥深い辛さがクセになる一杯
お店の場所
今回ご紹介するのは、鳥取県八頭郡八頭町奥谷にある「麺鮮醤油房 周月 鳥取八頭店」さん。
賀露と八頭に展開しているつけ麺専門店で、地元の方にも人気のお店です。

鳥取市中心部から車で30分ほどで到着できるので、ちょっとしたドライブ気分で訪れるのにもぴったり。
駐車場もしっかり用意されているので、車で行けるのも嬉しいポイントです。
店内の様子
お店の中に入ると、まず目に入るのが明るく清潔感のある店内。

カウンター席とテーブル席があり、席同士の間隔も広めにとられているので、ゆったり過ごせる雰囲気です。
特に印象的だったのは、ベビーカーでもスッと入れる余裕のあるレイアウト。

小さなお子さん連れのファミリーや、友人同士でも気兼ねなく利用できるような空間づくりがされています。
ラーメン屋さんというと少し男性的なイメージがあるかもしれませんが、「周月 鳥取八頭店」は女性でも入りやすい雰囲気で安心できます。
メニュー

メニューはシンプルながらも個性が光ります。
看板メニューはもちろん「つけ麺」。
鶏白湯スープの「周月つけ麺」と、旨辛味噌スープの「辛みそつけ麺」の2種類が用意されています。
そのほか、油そばやラーメンもあり、気分に合わせて選べるのも魅力的。
特徴的なのは、化学調味料を一切使っていないという点。
といっても「健康志向だから」ではなく、「美味しさを追求した結果、必要なかった」という姿勢がとても印象的です✨
さらに、麺はすべて店内で作られる自家製麺。
しかも嬉しいことに、麺の増量が無料!食欲旺盛な方も、大満足間違いなしですね🤤
味噌の旨味と辛さがクセになる『辛みそつけ麺』
今回は「辛みそつけ麺」を注文してみました。
運ばれてきた瞬間、真っ赤なスープが目に飛び込んできます。


見ただけで「これは絶対辛いやつだ!」と覚悟するようなビジュアル🔥
麺は太めで、つるつるモチモチの食感が楽しめます。
スープにつけて勢いよく啜ると、むせて咳が出そうになるほどの刺激!

でも、口に含んでみると最初は意外にもマイルドで、味噌の奥深い旨味が感じられるんです♪
「思ったより辛くないかも?」なんて油断していると、じわじわと辛さが広がってきて、気がつけば額から汗がぶわっと吹き出していました。
この“遅れてくる辛さ”がクセになり、気づけばどんどん箸が進んでしまいます😆
途中で一瞬「これは完食できるかな?」と思うほどの辛さでしたが、不思議と食欲をかき立てられて最後まで楽しめました♪
食べ終えた後は50円でスープ割りをしてもらえるそうですが、今回はすでに辛さで満腹になったため注文せず。
次回はぜひ、スープ割りで最後の一滴まで堪能してみたいです☺️

まとめ
「麺鮮醤油房 周月 鳥取八頭店」は、ただ辛いだけじゃなく、旨味の奥に広がる複雑な味わいが楽しめるつけ麺専門店でした。
化学調味料に頼らず、素材の良さと自家製麺の魅力を最大限に活かしているので、安心して食べられるのもポイント。
女性でも入りやすい清潔感のある店内、無料で麺を増量できるサービス、そして汗をかきながら夢中で食べてしまう辛みそつけ麺。
鳥取市から少し足を延ばす価値のあるお店です✨
「ちょっと刺激的なランチがしたい」「いつもと違うつけ麺を楽しみたい」という方にはぜひおすすめ!
次は鶏白湯の「周月つけ麺」や油そばにもチャレンジしてみたいと思いました♪
八頭方面に行かれる際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!😆
それでは、今回はこの辺りでおしまいです。
今後も鳥取の食の魅力を発信していくので、Instagramの方もよろしくお願いします!
店舗情報
※記事内に記載している情報は、取材時点でのものです。
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
また、写真の無断転載、使用を禁止します。